E庵とは、井村の書家名であり、屋号として使っております。
Eは一つにEarthの意味。
地球のどこでも僕のアトリエ。そんな意味があります。
それは場所だけでなく、どんな状況においても書は自分自身をあらわす。
どんなにつらくても、どんなにたのしくても、ぶれずに淡々と書いていけたら。と、思っております。
そんなことは不可能に近いですが、そこをめざして、一筆一筆大切に、一彫り一彫り大切に、
筆と墨と紙と木と鑿と色んなものと会話しながら、一つ一つ丁寧に形にしていきます。
書家名『E庵』
煎茶道黄檗賣茶流教授 茶名『霜鳩』
木彫のオリジナル表札、看板の制作
自然服うさとのコーディネーター
新潟伝統生地『亀田縞』の服の制作
田んぼ・稲の多年草化研究
無農薬でつくる畑
etc...